みたいなことありますよね
豆腐あったはずなのに、とか
神隠しですね
まあ、どこかで使い切ったんでしょうが、覚えていない
なので、こんにゃくのない煮物
ごぼうと人参を何か多いなと思いつつ洗って、お好みサイズに切ります
出汁、水500ml、砂糖大さじ1、酒大さじ2、醤油大さじ3で、しかと煮ます
お肉も入れますが、さすがにごぼうに合わせてたら、硬い
肩肉なんぞ入れます
アクが気になるお年頃ならしかと取り、お肉に火を通したらば
こんにゃくのなかった煮物
途中で色々気が変わったなすび料理
なすをお好みサイズに切りましてラップをし、
レンジ600wに5分ほどかけ火を通します
1本サイズがおかしい
まあ、細かいことはお気になさらず
やる気があるならフライパンで焼いてもよろしいでしょうが、ないものはないので
なすに火が通ったらば水気を軽く切っておきます
と、この茄子の上に玉ねぎとチーズ乗せて蒸すかと思ったんですが、
途中で面倒になりましたので、玉ねぎもレンジでしかと火を通します
毎度このブログでは一番大事な写真、マヨネーズをピロピロしたものを載せまして
ナスに焼き目を入れます
この辺で色々考えてたらさらに面倒になったので、火を入れた玉ねぎを脇でさっと炒めます
チーズだけだとあれなので、味噌大さじ2ほどを追加
だけだと味噌が焦げるので、お酒を入れて蒸します
お好みでお醤油なんぞ足したり足さなかったり
●途中で気が変わったなすび蒸し
●冷奴
●こんにゃくの入っていない煮物
今日も寄りすぎですね