材料だったり、分量だったり、作り方だったり
れんこんに呪われるのが怖いらしいこのお方
初期に頂いたコメントは、ばあさんじゃないよね?やら
なんじゃこりゃ!とのコメントなどありましたが、最近魔術師だの、仙人だの魑魅魍魎だの言われ
私がいつも叱っているとの、よくわからんお言葉
これ見たときに材料あるわーと思ったので、レシピ通りに作りましょ
本物レシピ
材料
生姜焼き用豚肩ロース 2枚
酒 大さじ1/2
砂糖小さじ1/2
醤油麹 大さじ1
玉ねぎ1/8個
サラダ油 大さじ1/2
調味料
生クリーム 大さじ2
粒マスタード 大さじ1
醤油小さじ1
チューブニンニク 小さじ1/2
なるとの塩 少々
パセリのみじん切り 適量
下茹で冷凍オクラ 1本
作り方
下味の調味料をビニール袋で混ぜ合わせ、切り込みを入れた豚肉を15分漬け込みます
調味料を合わせておきます
炒めた玉ねぎの上にお肉を入れて焼き目をつけます
調味料を入れて絡めお皿に盛り、パセリ、解凍したオクラをあしらえば完成です
はい、とりあえず材料から
豚肩ロース なし 鶏むね肉 1枚
酒 大さじ1/2面倒なので大さじ1
砂糖も同じく1/2面倒なので小さじ1
たまたま作っていた醤油麹大さじ1
ビニール袋かボウルなんぞに酒、砂糖、醤油麹を入れます
切った胸肉入れて、15分程冷蔵庫に入れて漬けおきます
鶏皮炒めた時の油をフライパンにひきまして
酒と砂糖を増やしたのでちょっと増やした玉ねぎを炒めます
しっかりめに炒めたらば、漬けておいたお肉も入れ炒めます
このまま炒め続けるには時間がかかるので、漬けておいた汁も加えて蓋をし
中火で3分ほど煮ます
その間に調味液
生クリーム大さじ2
粒マスタードないので粉辛子と水を練ったもの大さじ1
辛子がどの程度くるかわからなかったので
様子見で醤油と塩は入れずにこれだけです
にんにく最初からなし
火が通ったお肉に回しかけ絡めます
醤油はあった方がいいですな
辛子多めでもいいやも
オクラもパセリも持ってません
じゃがいも、かぼちゃ、さつまいも、芋芋しい芋をレンジで火を通します
マヨとわさびですね
よく混ぜたらば
●これは何食だろうかと、食べつつ思う
生クリームなかったら和食かな
●何かにしようと思ったけれど、面倒だったので揚げてめんつゆに漬けた茄子
●芋芋しいサラダ
レシピ通りですね