色々気にされてらっしゃる方は、きちんとしたタイトル書かれているのでしょうが
私は気にしたり、遊んだり、真面目だったりですね
最近私の記事タイトルまともですよね
今日も真面目な料理ブログです
タイトルから料理ブログだと分からないのは、いつものことです
里芋が出てくると、急に秋を感じる
写真を使いまわそうと探したけれど、見つからずで諦めました
里芋はよく洗い、皮付きのまま水から5分茹でます
冷めるまで放置して皮をつるんと剥きます
レンジでもいけますが
ちょいと、土臭いですね。
同じく洗ったごぼう、人参、味を染み込ませたいので、千切っては投げしたこんにゃくと共に煮ます
里芋の中は、まだ生ですね
酒大さじ2、砂糖大さじ1、水500mlで沸騰するまで煮ます
ダシはお好みで
鶏肉とか入れたかったけれど、手羽先しかなく
食べにくいのでやめました
沸騰したらお醤油大さじ3ほど入れて、さらに10~15分程
仕上げに竹輪などのお好み練り物を入れ
冷ます時間があるなら冷まし、時間がなかったら、煮えたら完成ですね
オクラもぼちぼち終わりでしょうか
丸ごと茹でたオクラを半分程に切りまして
胡麻をどっぷり、砂糖、醤油を入れて軽く混ぜます
ちょっと量を作りすぎたピーマン炒め
ベーコンを炒めたフライパンに入れまして
火は通っておりますので、卵を入れてさっと炒めたらば
●里芋の煮物
●オクラの胡麻和え
●ピーマンとベーコンの炒め物
芋が続きそうですね