おでん、一度作ればしばらくおでんでいいですが?
作る前は、気合がいる
入れるものにもよるでしょうが
とりあえず昆布出汁
水1ℓに昆布20cm程
割れてますな
やる気のある昆布になりますね
今回は戻した昆布は使いません
とりあえず卵は欲しいので、ゆで卵作りますやん
大根も大根大根しているので、大根は入れますやん
小さめ大根なので、乱切りにして一度茹でておきます
こんにゃくも欲しいですよね
一度茹でますやん
余ったこんにゃくは、こんにゃくが入っていた水と共に
タッパーなんぞに入れて、冷蔵庫へ
かぴかぴになったら困りますね
何故、おでんのこんにゃくって三角に切るんでしょうね
千切っては投げしたこんにゃくの端がいますね。
卵と出汁はこの後入れました
後はお好みの練り物に熱湯かけて油抜きしておきますやん
餅あったなと、油揚げに餅、入れますやん
シュールな写真
こんにちはって感じですかね
醤油、酒も入れて煮ますやん
ああ、牛筋も入れてました
この辺は先に味染みさせたいので、10分程先に煮ます
面白い練り物探したのですが特になく
ごぼう天とはんぺん、厚揚げくらいでしょうか
おでんは地域によって違いますよね
白いな
さらに10分程煮ます
最低でも20分は煮たいですな
はんぺんの、途中でもっさり膨らむこの感じすきです
これでもはんぺん一枚ですし
たまにお汁をかけつつ、時間が許される限り煮たらば
●おでん
だいぶ色々手順を抜いたおでんですね
寒くなりましたので、風邪などひかぬようにお気を付けくださいませ。