大根おろしを作るとき、身を削ってまで
赤いもみじおろしを作らなくてもいいのです
ご自分の手までいかないように、お気をつけながら
とりあえずやる気の分だけ、大根おろしを作っておきます
皮ごと茹でてから皮を剥いた里芋と豚肉をざっと炒めます
今日も、里芋は軽く生ですね
水200ml、砂糖小さじ1、酒大さじ1程を入れて沸騰させます
アクを取ったらば、まさかの豚肉を一度取り出しまして醤油大さじ1~2程
たまに混ぜつつ、里芋にしかと火を通します
やる気の分だけすりおろした大根おろし汁ごと、豚肉も戻し入れてさっと煮ます
大根おろしは、腕が持っていかれますね
全体を混ぜたら完成ですね
下に隠れて見えませんが、ツナをオイルごとと白菜を炒めます
ざっと混ぜたらば、酒と醤油で今日は一段ともやっと
めんつゆあればめんつゆが簡単ですな
卵入れようと思っておりましたが、思うだけで終わったので盛り付けたらば
●やる気の分だけ大根おろしが入った里芋
●湯豆腐 冷奴と言ってもバレないのが写真のいいところ
●白菜とツナの炒め物
赤くならなくてよかった