コロッケ
潰した芋なんぞに小麦粉 卵 パン粉をつけて、油で揚げたカロリー
真面目に作ろうかなと思っていたのですが、気が変わりましたので
とりあえず、白いパン粉をフライパンに
もっさりまぶしい
強火で5分程炒めます
3分程で急に茶色が目立ちますね
この辺りから、目を離すことなかれ
5分でこの程度でしょうかと書いておきながら、写真は撮っていませんでした
火を止めておきます
里芋コロッケを作ろうと里芋を潰していたら
揚げ物までするやる気が残っていませんでした
ひき肉と玉ねぎだけは炒めましたの
脂と玉ねぎの水分
塩コショウと、あればナツメグなんぞも入れておきます
レンジで火を通したり、茹でてしっかりと火を通した里芋に混ぜます
多かったな
ここから揚げれば間違いなく美味しいカロリーができあがるでしょうが
フライパンで両面焼き色をつけます
中火ですね
具は火が通っているので、色だけで。
となると、焼き色すらつけなくてもですね
さらに色をつけたパン粉を全体にまぶせば
油のありやなしやでこうも違うのが、コロッケでしょうか
水菜といえばの油揚げですかね
よく洗い、もっさりと緑色ですね
油揚げと共にフライパンかお鍋に入れまして
塩昆布を入れまして、水菜を洗った水分に任せて蒸し煮に
卵入れてもよかったなと思ったけれど、思うだけで終わりました
ざっと混ぜて完成ですね。
レンジ600wに3分程かけて少しシャキシャキ感が残っている白菜
マヨ、かつお節、ツナ、お好みで醤油なんぞ入れてさっと混ぜます
置くと水分が出ますのですぐ食べるか、絞って混ぜるかした方がよろしいですな
料理ブログみたい
●揚げない里芋コロッケ それでもコロッケ
●白菜ツナサラダ
●水菜と油揚げの塩昆布蒸し
油のありやなしや
それがコロッケでしょうか