いつも思うんです
真っ当な料理ブログとして、どこまで食材を載せてよいものか
鶏も、寄って見るとなかなかですし
魚の目が怖い。と、いう方もいらっしゃるでしょうし
もっさりブロッコリーのアップが苦手な方もいらっしゃる
難しや
鳥皮炒めますか
900g
業者でもないし、鶏も飼ってません
冷凍庫に入れて、存在忘れてました。
小分けして入れておけばいいじゃないか
忙しかったから、多分突っ込んでいたのでしょう
入れた記憶すらないので
まだ軽く凍ってますが、フライパンに蓋をして中火で5分
5分も経てば、バラケます
油の量はえげつないですね
はねるので蓋はしたままで、たまに混ぜつつ火を通します
カリっとが好きなのでカリッとなったら一度取り出し、油を取り除きます
だいたい200mlくらい取れるでしょうか
皮は大きかったら食べやすく切り、フライパンは洗います
再度戻し、砂糖、生姜、醤油で甘辛く
今日もお風呂は沸いてます
切って冷凍していた大根
凍ったままお好みの出汁で煮ます
煮えるまで。
早く煮えるし、味も染み込みやすくなるみたいですが
冷凍していない物と比べたことはないです
お味噌は砂糖、酒、味噌同量の甘めです
濃かったら大根茹でたお汁で伸ばしておきます
よく混ぜ、沸いた大根にかけたらば
●ふろ吹き大根
●ブロッコリー レタス
●鳥肌の鳥皮
鳥ですね
焼き鳥はお家ではハードルが高い