かぼちゃ
ないですね
2022年の冬至は12月22日
冬至の日にかぼちゃ食べようが、ゆず湯に入ろうが
風邪ひくときはひくし
運がだだ下がりの時は、そういう時期なんだと思って諦めましょう
後は上がるだけだ
かぼちゃの皮はどうするか
とりあえずよく洗いますな
よくわからん写真
いけない所は、削って捨てます
煮物にするなら、皮は下にして煮ないと崩れますが
それはそれでいいと思う
鶏肉をもっさり入れて、酒と水で煮ます
甘いかぼちゃなので砂糖はなしで
もやっとしたら灰汁を取り、醤油
たまに、ごっそり皮と身が分かれるかぼちゃおりますね
しっかり煮て完成です
生のいんげんでも炒めましょう
切ったり折ったりしてます
油でしっかり炒め
何の編集もしていないのに見た目が悪い
味付けお好みの塩のみですね
盛り付けたらば
●かぼちゃと鶏肉の煮物
●いんげんの塩炒め
●キャベツ
崩れるタイプのかぼちゃか、ほっこりタイプか
分かれるところですな
お魚の名前書くの忘れていたのですが
確かメジナでした
そしてやっぱり、スズキ系スズキ目スズキ亜目
スズキさん強い