湯豆腐
茹でられた絹ごし豆腐や木綿豆腐
お鍋でたっぷり作って、薬味をたくさん乗せて食べる
寒い時期に美味しい食べ物ですね
だがしかし
真っ当な料理ブログ
ニンニク、生ネギ、ミョウガ、爽やか系柑橘、大葉
薬味系は、ほぼ許されないので
なし
となると、切った豆腐を昆布出汁で茹でるだけで終わります
以上です
かぼちゃどうにかしましょう
レンジが許されるお皿に、適当に切ったかぼちゃを入れてラップをし、
600wで5分~6分
その間に鶏肉炒めます
かぼちゃがいい感じに煮えたら
出てきたら汁も入れて砂糖大さじ1、酒大さじ2、醤油大さじ3程
蓋をしてしっかり煮たら完成ですね
●汁気があるのにお皿を間違えたかぼちゃ
●冷奴か湯豆腐かの区別はつかない
●わかめときゅうりの酢の物はやはり夏
豆腐がスンっとしているだけです