真っ当な料理ブログ

ご飯だったりおやつだったりを載せている、真っ当な料理ブログです

※本ページにはプロモーションが含まれています。

ぶり大根は醤油味 AIにタイトル付けお願いしたらタイトルが2つできる

※本ページにはプロモーションが含まれています。

ここ数日、AIタイトルアシストって機能にタイトル付けを頼んでみました。

 

大元のタイトルと、ブクマのタイトル?が違う

 

まあ、どうでもいいので

 

ぶり大根は醤油味

 

醤油味ばかりになる時ありますね

 

今日のご飯

ぶり大根は醤油味

材料

  • お店で買ったぶりアラ 食べたいだけ
  • 大根 食べたいだけ
  • 生姜 入れたいだけ

分量

  • 酒 水と合わせて800くらい
  • 水 酒と合わせて800くらい
  • 砂糖 大根の水分と醤油の味で変わるので、大さじ4とか5
  • 醤油 砂糖入れていい感じの味付けになった後にいい感じの量入れる 

なんて参考にならない分量

 

醤油って各家庭で違いますからね

 

ぶりのあら真面目にお店で買ったので塩をまぶしてしばし置き、熱湯で洗います

血なまぐさいですね

 

お好みサイズに切った大根を鍋の一番下に入れて、アラ入れましょう

 

寄りすぎたな

 

水と酒合わせて800mlくらいと、生姜も入れて煮ていきます。

 

沸騰したら灰汁を取り、15分から20分くらい煮ましょう。

 

砂糖と醤油も入れてお時間許す限りに煮汁をかけつつ煮たら、ぶり大根は醤油味

ゴリゴリきんぴらごぼうも醤油味

 

材料

  • ごぼう 食べたいだけ
  • 人参 食べたいだけ
  • あればお好みの何かしらの練り物 無いなら無いで別に

分量

  • 水 いい感じ
  • 砂糖 控え目
  • 醤油 ごぼうと人参と水に合わせる

 

食感が欲しいので、大きめに切ったごぼうと人参フライパンに入れます。

 

火が通りにくいので水多め、醤油、砂糖入れて煮ます

煮えたら完成ですね

 

お好みであれば何かしらの練り物なんぞ

 

きゅうりの醤油麹和えはもちろん醤油味

太めに切ったきゅうりに、醤油麹絡ませて水分抜きます

 

お豆腐にかける所を想像してください

 

盛り付けたらば

 

●ぶり大根は醤油味

●勢いのあるきゅうり冷ややっこ

●ゴリゴリきんぴらごぼう

 

AIにタイトル任せたら、血なまぐさいアラの変身!ってタイトル出たけど

 

どうなんだろう