真っ当な料理ブログ

ご飯だったりおやつだったりを載せている、真っ当な料理ブログです

※本ページにはプロモーションが含まれています。

2024-01-01から1年間の記事一覧

開かれた世界が見えないなら開かれたアジでも食べましょう

世の中、見えないものばかりですね 大人しく開かれたアジでも食べましょう 開かれたアジ焼いている間に、茄子煮ます。 茄子、水、酒をお鍋に入れて煮ていきます。 お砂糖お好みです。 しっかりぐだっとなったら味噌入れます。 全体馴染むように煮たら完成で…

セブンイレブンの鶏そぼろごはんと1/2日分の野菜が摂れる温玉ビビンバを魔改造

今日はセブンイレブンのお弁当もらったので お弁当魔改造ご飯です 前回は、セブンイレブンのサラダ魔改造でしたね tontun.hatenablog.com 誰も作らないと思われますので、付いてきてくだい。 セブンイレブンの鶏そぼろごはん 上に乗っている鶏そぼろと卵、高…

冷やし中華はやることが多いのに写真も少ないしネタもなし

始まりました冷やし中華 始めたわけではございません 暑い時に食べたくなる冷やし中華 具を乗せれば、乗せるだけやることの多い冷やし中華 麺の上を埋めようとするから悪いのか 見た目を気にしたり、しなかったりするのが悪いのか なんで冷やし中華はやるこ…

卵に黄身が2個入っていると卵だなって思う

そんな日はとんかつでも食べましょう 今日のご飯 とんかつ 黄身が2個入りポテトサラダ 大根ときのこの味噌汁 とんかつ お肉叩いたり処理したり、好き勝手したら小麦粉つけましょう 小麦粉だけの写真 とんかつの溶き卵は、黄味2個ではなかった 水入れて、かさ…

カレー風味の鯖料理ときゅうりの味噌和え

そんな感じの鯖ご飯 カレー味の鯖 材料 鯖 カレー粉 塩 生鯖に塩を振ってしばらく置きます。 出てきた水気を拭いたら、カレー粉と片栗粉まぶします。 なかったら小麦粉で。 普段カレー粉とあんまり対話しないので、何も思わなかったんですが。 素手でカレー…

カサゴと共に上半期を振り返ってさようならを言いましょう

はてなブログで書いている、真っ当な料理ブログ お題が上半期を振り返ろう 各々、色々あったであろう上半期。 最後であろうカサゴと共に、振り返ってさようならを言いましょう。 冷凍庫のカサゴも、やっと最後です。 tontun.hatenablog.com 味噌汁にしていき…

鶏胸肉とじゃがいものさほど照りってない照り炒め 大根人参きゅうりの甘酢和え 冷やされた豆腐

タイトルも何も浮かばないときは、とりあえず作っていきましょう。 今日のご飯 胸肉とじゃがいものさほど照りってない照り炒め 材料 胸肉 ももでもなんでも じゃがいも なんでも いんげん いんげんです フライパンで細く切ったお肉炒めます。 胸肉のパサつき…

炊き込みご飯に餅を入れたらどうなるの?

もちもちっと、おこわ風になります。 tontun.hatenablog.com お餅が余っていたら使えますし、もち米ないときにも簡単にできる、 割と定番炊き込みご飯ですね。 餅入り炊き込みご飯 分量は前回記事の炊き込みご飯の分量に、お餅入るので醤油がちょっと多めで…

材料切るの頑張ったご飯

食材いっぱい切ったら、何だか達成感がある そんな感じで今日のご飯 頑張って切った人参と油揚げの卵炒め 頑張って切ったきゅうりと胸肉の中華風和え物 頑張って切って冷凍庫に入れていたきのこの味噌汁 頑張って切った人参と油揚げの卵炒め 材料 人参 食べ…

肉団子を入れるタイミングを間違えたら崩れる

肉団子をお鍋に入れるタイミングを間違えて、肉団子が消えました。 そんな感じの今日のご飯 肉団子とごぼうのスープ ひき肉に玉ねぎとキャベツのみじん切り、卵を混ぜて冷凍してました。 まだ軽く凍ってます。 とりあえず、再度よく混ぜます お鍋に、ささが…

ヤマタノオロチの頭と尾は8つカサゴは6匹

ヤマタノオロチ 日本の神話に登場する、頭と尾が8つの大きな蛇 冷凍庫に入れていたら、オロチっぽいカサゴになっているなと どう見てもオロチっぽい 味噌汁にしましょう 水から煮て灰汁取ったら、お味噌入れるだけです。 すごい画になってますね。 その間、…

食材の魅力: 灰汁取りつつも、そこにひそむ神髄

大根が1本おりました。 大根スープにしようか、煮物にしようか。 迷いつつ、作り始めました そもそも、この日のご飯は全てノープラン 今日のご飯 大根と鶏肉の何か 材料 大根 人参 鶏肉 生姜 出汁 酒 醤油 お鍋に具と酒を入れて、煮物にするかスープにするか…

緑色の血を作りましょう

※私の血は緑色ではありません そんな感じで今日のご飯 きゅうりのめんつゆ鰹節和え いんげんとアスパラのマヨネーズ炒め 鶏団子ゴボウ汁 きゅうりのめんつゆ鰹節和え 緑色でいきましょう 乱切りきゅうりに、めんつゆと鰹節合わせるだけです。 きゅうり食べす…

ChatGPTにひき肉じゃがになってもらった

語尾にじゃがをつけて、ひき肉じゃがになってください。 ChatGPT こんにちは、ひき肉じゃがですじゃが! こんにちは。 今日は皆さんに私、ひき肉じゃがの作り方を伝授するじゃが。 ぜひ、このレシピを使って、おいしいひき肉じゃがを楽しんでほしいじゃが。 …

キャベツって冷凍できるの?冷凍玉ねぎキャベツ肉みそチャーハン

結論 できます 生で冷凍 早く使わないと色は悪くなりますが、キャベツはキャベツです。 人参に生まれ変わったりはしません。 食感が変わるので、食べてみて何に使うか決めてください。 茹でて冷凍 さっと茹でて冷凍したものを、そのまま冷蔵庫で解凍 お浸し…

一週間の疲れをカサゴで表現 

6月7日金曜日 疲れが出てくる曜日ですね カサゴに表現してもらいましょう 歯並びいいな あくびしか、でない 一週間が終わって、目はキラキラしている やっぱり歯並びいいな 煮ましょう 酒、水、砂糖、醤油 煮ている間に他のおかず カサゴの写真ばかりで、他…

茹でて茹でて茹で煮るご飯 煮ると茹でるの違いは何?

煮ると茹でるの違いとは? 煮る:食材を醤油や出汁などの調味料を含んだ液体と一緒に加熱し、味を染み込ませる調理方法 煮物やスープなど、そのまま食べる系食事 茹でる:食材を水やお湯で加熱する調理方法。 味付けをすることはほぼなく、お湯は捨てることが…

炊き込みご飯に入れるもの

炊き込みご飯に入れるもの いけるものなら、なんでも お餅入れてもいいですね 入れようと思って忘れました 今日のご飯 炊き込みご飯 タケノコの煮物 ゴリゴリ味噌汁 炊き込みご飯 材料 お米 2合 具 いけるもの 分量 酒大さじ2 砂糖大さじ2 醤油大さじ3か4 昆…

生姜を入れれば全ての食べ物は生姜焼き ジンジャー焼きは何か違う

生姜焼き 生姜という名前が最初に来るのに、豚肉の存在感が強い食べ物 玉ねぎを入れるか、キャベツを添えるのか 生姜焼き用の肉を使うのか そもそも、豚肉じゃないといけないのか 今日のご飯 生姜を入れれば生姜焼き イカとアスパラのバター醤油炒め きゅう…

もやっとした鯖味噌 もやっとした大根

もやっとします 今日のご飯 もやっと鯖味噌 もやっと大根の甘辛煮 もやっとしないきゅうりの酢の物 もやっと鯖味噌 材料 無塩鯖 食べたいだけ 生姜 入れたいだけ 分量 水と酒合わせて300ml 砂糖と味噌大さじ6 醤油大さじ1くらい フライパンに味噌とか入れて…

セブンイレブンのサラダと 手羽先のコーラ煮を魔改造

今日は魔改造です 手羽先のコーラ煮多かったので、お肉ムシります tontun.hatenablog.com 今日のご飯 手羽先のコーラ煮卵とじ セブンイレブンのサラダ魔改造 茹でられた豆腐 手羽先のコーラ煮卵とじ お肉はムシります ムシる自信がないなら、包丁で切ったり…

手羽先のコーラ煮は怪しい感じを放ってる

はっ! 怪しいものを送りこんだ所で コーラもらったんですけど、飲まない お肉煮ていきましょう 今日のご飯 手羽先のコーラ煮 高野豆腐の煮物 きゅうりと大根の酢の物 手羽先のコーラ煮 材料 〇コーラ 減らしたいだけ 〇手羽先 食べたいだけ 〇醤油 いい感じ…

大根の美味しい時期っていつ?

品種や産地を変えることで、1年中その辺で作られて入手できる大根 今の時期は煮ても硬さが残ったり、筋が多かったりしますね 大根おろしやサラダなんぞが美味しいですが 無視して、今日は煮ていきます 今日のご飯 大根の煮物 ゴリゴリきんぴらごぼう きゅう…

肉肉肉カレー

茹でて冷凍していた牛筋肉 中途半端に何かに使った豚肉と鶏肉があったので 肉肉肉カレー 材料 肉 野菜 カレールー 牛筋肉、豚肉、鶏肉 肉を鍋に入れましょう 玉ねぎとか人参とか、崩れにくいメークインとか入れて炒めず煮ましょう 油が増えるだけなので 玉ね…

カサゴとカサゴの顔がずっと怖い

カサゴが減らない tontun.hatenablog.com ここからまた、カサゴが増え ずっとカサゴが冷凍庫に鎮座する いなくなったと思ったらカサゴってる カサゴ食べよ 今日のご飯 カサゴの味噌汁 きのこと鶏肉と玉ねぎの炒め物 卯の花 今日もカサゴの顔が怖い カサゴの…

大根おろしを作るやる気がほしい やる気が出ないときってどうするの?

そもそもやる気なんてものは、動かないと出てこない とは、よく聞きます Copilotにやる気の出し方を聞いたら 1分だけ作業する とりあえず取り掛かる 頭にテニスボールを乗せる 目の前の作業に集中できる 冷たいシャワーを浴びる 交感神経の活性化 と言われま…

イカの天ぷらって何でハネるの?ハネないためにどうしたらいい?

イカの天ぷら こちらに狙いを定めて、攻撃してきますね なんでイカの天ぷらはハネるのか? イカの薄皮に水分が溜まっており、その溜まった水分が限界を向かえて爆発 ハネるわけですね 油の温度が高すぎる場合にもハネて爆発する原因になりますので、どうした…

想像力で補うご飯 豆腐ハンバーグの残りで麻婆大根を作れば麻婆豆腐と麻婆大根の2つを楽しめる

想像力、発想力、絞り出す力とやる気 料理は、その場のノリと気分と足し算引き算、発想力 後は、読んだ方の想像力にお任せします 同じ景色を見たとて、同じものが浮かんでいるとは限らない りんごが1個あったとする という1文から、丸ごと1個のりんごを想像…

皮の付いたじゃがいも肉じゃが

肉じゃがは崩れにくいメークインタイプか ほろほろ崩れる男爵か お好み分かれるところです。 今日は、なんとなくメークインで 今日のご飯 肉じゃが いんげんの天ぷら きゅうりの酢の物 肉じゃが 材料 じゃがいも お好みの種類食べたいだけ 人参 食べたいだけ…

ぶり大根は醤油味 AIにタイトル付けお願いしたらタイトルが2つできる

ここ数日、AIタイトルアシストって機能にタイトル付けを頼んでみました。 大元のタイトルと、ブクマのタイトル?が違う まあ、どうでもいいので ぶり大根は醤油味 醤油味ばかりになる時ありますね 今日のご飯 ぶり大根は醤油味 ゴリゴリきんぴらごぼうも醤油…